「無形資産投資・イノベーション・生産性に関する国際ワークショップ」の開催報告

開催主旨

先進諸国において、技術知識集約的な産業の比重が高まり、また少子高齢化により成長維持には生産性上昇が欠かせなくなるにつれて、イノベーションの源泉としての無形資産投資や、マーケットメカニズムによる企業間資源配分の効率化が生産性上昇を生み出す過程(生産性動学)について、多くの国で関心が集まり、研究が急速に進展しようとしています。科学技術政策研究所では、これらの分野における最新の研究成果を議論し、データ整備に関する連携や国際共同研究を今後更に深化させる方法が検討することを目的として、「無形資産投資・イノベーション・生産性」に関する国際ワークショップを開催しました。参加者は総勢150名にのぼり、最新の研究動向や今後の課題について活発な議論がおこなわれました。

  • 開催日時:2012年1月27日(金)9:30~18:05
  • 会場:文部科学省 旧文部省庁舎6階 第2講堂
  • 主催:文部科学省科学技術政策研究所(NISTEP)
  • 共催:
    独立行政法人経済産業研究所(RIETI)
    学習院大学「日本の無形資産投資に関する実証研究」プロジェクト(ERII)
    一橋大学グローバルCOEプログラム「社会科学の高度統計・実証分析拠点構築」(G-COE Hi-Stat)
    RIETI/日本大学「ICT投資、人的資本と市場ダイナミクスの日本のサービス産業生産性への影響分析」(文部科学省科学研究費補助金採択プロジェクト)

プログラム

(○:主な報告者)

9:30 開会(9:00開場)
9:30〜9:40 主催者挨拶
桑原 輝隆(NISTEP所長)
午前の部:産業・企業レベルの無形資産投資とその経済効果
座長:伊地知 寛博(成城大学・NISTEP)
9:40〜10:20 英国における研究成果
○Peter Goodridge(Imperial College Business School and Ceriba, Office for National Statistics, UK)
10:20〜10:40 休憩
10:40〜11:20 無形資産投資:成長への寄与とイノベーション政策の課題:フランスとドイツの比較研究
○Ahmed Bounfour(University Paris-Sud, PESOR)
11:20〜11:50 産業レベルの無形資産投資に関する日本・韓国の共同調査の予備的研究成果[PDFをダウンロード1][PDFをダウンロード2]
○田 賢培(西江大学)・深尾 京司(一橋大学・NISTEP・RIETI)・○宮川 努(学習院大学・NISTEP・RIETI)・比佐 章一(横浜市立大学)
11:50〜12:20 NISTEPにおける2012年度全国イノベーション調査について
○深尾 京司(一橋大学・NISTEP・RIETI)・○米谷 悠(NISTEP)
12:20〜13:20 昼休み
午後の部1:成長の新しい源泉:OECD・NISTEPの研究
座長:長岡 貞男(一橋大学・NISTEP・RIETI)
13:20〜14:20 OECD/WPIAにおける取り組みについて
○Chiara Criscuolo(OECD)・○Mariagrazia Squicciarini(OECD)
14:20〜15:20 NISTEPにおける『科学技術イノベーション政策のための科学』プロジェクトの予備的研究成果
深尾 京司(一橋大学・NISTEP・RIETI)○Rene Belderbos(Catholic University, Leuven・NISTEP)・権 赫旭(日本大学・NISTEP・RIETI)・金 榮愨(専修大学・NISTEP)・○池内 健太(NISTEP)
15:20〜15:40 休憩
午後の部2:企業におけるイノベーションと生産性動学:日韓比較
座長:岡室 博之(一橋大学・NISTEP)
15:40〜16:40 日本企業・韓国企業におけるマネジメント・プラクティスと企業のパフォーマンス
○宮川 努(学習院大学・NISTEP・RIETI)・○李 根(ソウル大学)・鄭 鎬成(三星経済研究所)・嚴 東郁(三星経済研究所)
16:40〜17:20 生産性動学に関する日韓共同研究の予備的成果
○安 相勳(韓国開発研究院)・深尾 京司・○権 赫旭・金 榮愨
17:20〜18:00 円卓会議:無形資産投資とイノベーション研究に関する今後の連携について
モデレーター:李 根(ソウル大学)
問題提起者1:Chiara Criscuolo(OECD)[PDFをダウンロード]
問題提起者2:森川 正之(RIETI理事・副所長)
18:00〜18:05 閉会の挨拶
伊藤 宗太郎(NISTEP総務研究官)