文部科学省 科学技術・学術政策研究所(NISTEP)は、国の科学技術政策立案プロセスの一翼を担うために設置された国家行政組織法に基づく文部科学省直轄の国立試験研究機関であり、行政ニーズを的確にとらえ、意思決定過程への参画を含めた行政部局との連携、協力を行うことが期待されています。このため、科学技術・学術政策研究所は、以下の3つの役割を担っています。
文部科学省 科学技術・学術政策研究所の役割
組織概要
名 称 | 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 National Institute of Science and Technology Policy (NISTEP) |
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所長 | 佐伯 浩治 | ||||||||||||||||||||
所在地 | 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-2-2 中央合同庁舎7号館 東館16階 地図 |
||||||||||||||||||||
沿 革 |
|
||||||||||||||||||||
予 算 | 約9億円(2022年度) | ||||||||||||||||||||
定 員 | 44名(2022年度) | ||||||||||||||||||||
関係法令 |
文部科学省組織令(平成十二年政令第二百五十一号)[抜粋]
(設置) 第八十条 文部科学大臣の所轄の下に、本省に、国立教育政策研究所を置く。 2 前項に定めるもののほか、本省に、科学技術・学術政策研究所を置く。 (科学技術・学術政策研究所) 第八十二条 科学技術・学術政策研究所は、次に掲げる事務をつかさどる。 一 科学技術に関する基本的な政策に関する基礎的な事項を調査し、及び研究すること。 二 学術の振興に関する基本的な政策に関する基礎的な事項を調査し、及び研究すること。 三 資源の総合的利用に関する基礎的な事項を調査し、及び研究すること。 四 文部科学省の所掌事務に係る科学技術及び学術に関し必要な図書の保存及び利用に関すること。 2 科学技術・学術政策研究所の位置及び内部組織は、文部科学省令で定める。 |