講演会「近未来への招待状 ~ナイスステップな研究者2017からのメッセージ~」(5月23日、6月19日、7月18日)開催の御案内

2018年4月27日(金)

科学技術・学術政策研究所(NISTEP)では、2005年より毎年、科学技術の振興・普及への顕著な貢献をされた方々を「ナイスステップな研究者」として選定しています。「ナイスステップな研究者2017」には、今後の活躍が期待される若手研究者を中心に、新しい研究領域を先導する研究者、人文・社会科学から科学技術イノベーションの発展に貢献する研究者、国際的な活動を展開する研究者、画期的な研究手法・ツールの開発者、ベンチャー創始者など、多岐にわたる分野の研究者が揃っています。
本講演では、昨年11月に「ナイスステップな研究者2017」として選定された方々に、優れた研究活動や、特色のある取組などについて、御紹介いただきます。今年は、5月23日(水)、6月19日(火)、7月18日(水)の3回に分けて開催します。

開催概要

第1回 2018年5月23日(水)14時00分~16時25分(開場13時30分)
リーフレット

第1回(5/23)申込み
[締切5/21(月)17時※参加登録終了しました※]

第2回 2018年6月19日(火)14時00分~17時25分(開場13時30分)
リーフレット

第2回(6/19)申込み
[締切6/15(金)17時※参加登録終了しました※]

第3回 2018年7月18日(水)14時00分~16時25分(開場13時30分)
リーフレット

第3回(7/18)申込み
[締切7/13(金)17時※参加登録終了しました※]

※7/18(水)に予定していたノースカロライナ大学の髭氏の講演は、滞在の予定が合わず中止となりました。御了承ください。

プログラム一覧

●●●第1回:5月23日(水)午後@NISTEP会議室●●●
14:00-14:05 開会挨拶 所長
14:05-14:50 和田 義英 国際応用システム分析研究所 (IIASA) 水資源プログラム プログラム長代理
地下水の利用可能量を示す、地球規模の水資源モデルの開発
14:50-15:35 千葉 大地 東京大学 大学院工学系研究科物理工学専攻 准教授
磁石の「状態」を電気的に自在にスイッチできる原理と技術の実証
15:35-16:20 山口 潤一郎 早稲田大学 理工学術院 教授
分子をつなぐ、人をつなぐ: 分子合成の新たな可能性探索と化学ポータルサイト運営によるコミュニティー形成
16:20-16:25 閉会挨拶 総務研究官
●●●第2回:6月19日(火)午後@NISTEP会議室●●●
14:00-14:05 開会挨拶 所長
14:05-14:50 ルガル・フランソワ 京都大学大学院 情報学研究科通信情報システム専攻 特定准教授
高度情報化社会を支える高速計算アルゴリズムの開発
14:50-15:35 髙木 泰士 東京工業大学 環境・社会理工学院 融合理工学系 准教授
アジアなど開発途上国における沿岸域防災研究とアウトリーチ
15:35-15:50 (休憩)
15:50-16:35 金 天海 岩手大学 理工学部 システム創成工学科 准教授/株式会社エイシング社 最高技術責任者
人工知能アルゴリズムDeep Binary Treeを用いた漁船の自律安定化
16:35-17:20 加藤 真平 東京大学 大学院情報理工学系研究科 准教授/株式会社ティアフォー 創業者・取締役兼最高技術責任者
完全自動運転システムの基本ソフト(OS)「オートウエア(Autoware)」の開発とオープンソース化
17:20-17:25 閉会挨拶 総務研究官
●●●第3回:7月18日(水)午後@NISTEP会議室●●●
14:00-14:05 開会挨拶 所長
14:05-14:50 三浦 恭子 熊本大学 大学院生命科学研究部 老化・健康長寿学分野/大学院先導機構 准教授
長寿・がん化耐性ハダカデバネズミ由来iPS細胞における腫瘍化耐性のメカニズム
14:50-15:35 江間 有沙 東京大学政策ビジョン研究センター特任講師/国立研究開発法人理化学研究所革新知能統合研究センター 客員研究員
人工知能などの最先端科学技術と社会との関係を考える-科学技術と社会の「共創」を推進-
15:35-16:20 西田 敬二 神戸大学大学院 科学技術イノベーション研究科 教授/株式会社バイオパレット 取締役
DNA塩基書き換えによる切らないゲノム編集(Target-AID)
16:20-16:25 閉会挨拶 総務研究官
※7/18(水)に予定していたノースカロライナ大学の髭氏の講演は、滞在の予定が合わず中止となりました。御了承ください。

講演内容についてのお問合せ先

文部科学省 科学技術・学術政策研究所 企画課(葛谷・佐藤)
Tel:03-3581-2466 E-mail:seminar-pld-inquiry[at]nistep.go.jp([at] を”@”に変更してください)