2025年3月31日(月)
科学技術・学術政策研究所(NISTEP)ではこの度「博士人材追跡調査(JD-Pro)」2012年度修了者の1.5年後、2015年度修了者の0.5年後のコホート・データを用いて博士課程修了者が非専門分野へ就職する際に影響を及ぼす要因についての分析を行いました。
分析結果からは、(1)博士課程在学時の教育・研究指導の質、 (2)異分野との交流・協働、(3)キャリア開発支援や進路指導が、非専門分野における雇用可能性に有意に影響を及ぼすことが示唆されました。
本研究の知見は、博士課程教育における柔軟な指導体制や、多角的なキャリア支援の必要性を示唆するものであり、今後の博士人材政策や大学院カリキュラムの最適化に寄与することが期待されます。
詳細につきましては以下のリンクより御覧ください。
ライブラリ:博士課程修了者の非専門分野における雇用可能性を高める要因の探索的研究:ランダムフォレスト法を用いたアプローチ[DISCUSSION PAPER No.238]