プレプリントの利活⽤と認識に関する調査[調査資料-301]の公表について

2021年2月12日(金)

 近年、プレプリント(学術雑誌に投稿する予定の査読・出版前の論⽂草稿)を公開する動きが分野を問わず拡がっており、特に2020年は、COVID-19に関する研究成果を中⼼とした利活⽤が急増しています。
 そこで、科学技術・学術政策研究所(NISTEP)では、今後の学術情報流通政策に資するために、2020年8⽉から9⽉にかけて⽇本の研究者によるプレプリントの利活⽤の状況と認識に関するオンライン調査を実施しました。
 対象は科学技術予測センターが運営する科学技術専⾨家ネットワーク(2000人規模)で、1,914名中1,448名からの回答を得ました(回答率75.7%)。
 その結果、プレプリントの⼊⼿経験は52.1%、公開経験は20.4%が有していました。⼊⼿、公開のいずれも若年層ほど⽐率が⾼く、所属機関や分野による差がみられました。プレプリントの公開理由は、研究成果の認知や先取権確保の⽐率が⾼く、採⽤や昇進に関わるものも認められました。プレプリントを公開したいと思わない理由は、査読誌への投稿優先などの⽐率が⾼いことが分かりました。

報告書の詳細については、以下のリンクより御覧ください。
ライブラリ:プレプリントの利活⽤と認識に関する調査[調査資料-301]