第2研究グループ 客員総括主任研究官 富澤 宏之

役職 第2研究グループ 客員総括主任研究官 富澤 宏之
氏名(よみ) 富澤 宏之(とみざわ ひろゆき)
主な経歴 日本科学技術情報センター係員(1988年~1989年)、科学技術庁科学技術政策研究所研究員(1989年~1996年)、同研究所主任研究官 (1996~2006年)、同研究所科学技術基盤調査研究室長(2006~2007年、2010~2015年)、同研究所第2研究グループ総括主任研究官(2015~2023年)を経て、2023年4月より現職。また、国立大学法人政策研究大学院大学(GRIPS)客員教授を兼務(2023年4月~)。この間、東京大学大学院総合文化研究科研究員(1992~1993年)、欧州委員会未来技術研究所(IPTS)滞在研究員(1995年)、経済協力開発機構(OECD)科学技術産業局(STI)主席行政官(2007~2010年)
研究分野
  • エビデンスに基づく科学技術政策研究
  • 科学技術統計・指標の開発とその国際協調
  • 科学計量学
  • 知識生産活動の分析
最近の主な研究成果等 著書

  • 富澤宏之・長根(齋藤)裕美・安田聡子,「第5章:高度人材の需要と政策および大学」,鈴木潤・安田聡子・後藤晃(編)『変貌する日本のイノベーション・システム』,有斐閣, 2021年.
  • 林隆之・富澤宏之,「日本の研究パフォーマンスと研究実施構造の変遷」, 塚原修一編著『高等教育』収録,日本図書センター, 2009年.
  • 藤垣裕子・平川秀幸・富澤宏之・調麻佐志・林隆之・牧野淳一郎,『研究評価・科学論のための科学計量学入門』, 丸善株式会社, 2004年.

論文

  • 富澤宏之, 「大学の科学技術人材育成システムの展開と社会・産業ニーズへの呼応」,『研究 技術 計画』,Vol. 36, No. 3, pp.208-221, 2021.
  • 小林信一, 赤池伸一, 林隆之, 富澤宏之, 調麻佐志, 宮林正恭, 「科学技術基本計画の変遷と次期への展望」, 『研究 技術 計画』, Vol.34, No.3, 2019.
  • 安田聡子, 隅藏康一, 長根(齋藤)裕美, 富澤宏之, 「産学連携:中小企業と積極的に協力する大学および連携プロジェクトの研究」, 『日本政策金融公庫論集』,第44号, 2019年8月.
  • Hirotaka Kawashima, Hiroyuki Tomizawa, “Accuracy evaluation of Scopus Author ID based on the largest funding database in Japan”, Scientometrics, Vol.103, No.3, 2015, pp.1061-1071.
  • Hiroyuki Tomizawa, Natsuo Onodera, Yasuo Nakayama, Kenta Nakamura, “Japanese Government Project on Innovation Database Platform,” Proceedings of PICMET ’14 – Infrastructure and Service Integration, (Kanazawa, Japan, July 27–31, 2014), pp.1082–1090, 2014.
  • Hiroyuki Tomizawa,“Patent-to-science citations as knowledge flows in national innovation systems: database construction and initial analysis,” 6th Conference on Micro Evidence on Innovation and Development (MEIDE) , Cape Town, South Africa, November 21–23, 2012.
  • 林隆之,富澤宏之,「日本の研究パフォーマンスと研究実施構造の変遷」, 『大学評価・学位研究』, 第5号, pp.3–19, 2007.
  • 富澤宏之,「科学技術指標における特許データの活用―最近の世界的動向について」, 『日本知財学会誌』, Vol.3, No.3, 2007, p.4-16.
  • Takayuki Hayashi, Hiroyuki Tomizawa, “Restructuring the Japanese national research system and its effect on performance,” Scientometrics, Vol.68, No.2, 2006, pp.241-264.
  • 富澤宏之, 林隆之, 山下泰弘, 近藤正幸,「有力特許に引用された科学論文の計量文献学的分析」, 『情報管理』, Vol.49, No1, pp.2–10, 2006年4月.
  • Diana Hicks, Hiroyuki Tomizawa, Yoshiko Saitoh, Shinichi Kobayashi, “Bibliometric techniques in the evaluation of federally funded research in the United States,” Research Evaluation, Vol. 13, number 2, August 2004, pp.78-86.
  • Masashi Shirabe, Hiroyuki Tomizawa, “Likelihood of inbound/outbound access to co-authorship,” Scientometrics, Vol.59, No.3, 2004, pp.337-344.
  • Masashi Shirabe, Hiroyuki Tomizawa, “Likelihood of overseas access to international co-authorships,” Scientometrics, Vol.53, No.1, 2002, pp.123-129.

学会発表等

  • 富澤宏之,「大学研究者の研究資金と論文生産に関するミクロデータによる試行的分析」, 研究・イノベーション学会, 『第36回年次学術大会講演要旨集』, pp. 705–709, (2021).
  • 富澤宏之,「大学研究者の研究資金のミクロデータ分析:研究資金の分布とその変化」, 研究・イノベーション学会, 『第35回年次学術大会講演要旨集』, pp. 706–710, (2020).
  • 富澤宏之,「大学教員の研究費と研究時間に関する個人レベルのデータの分析」, 研究・イノベーション学会,『第34回年次学術大会講演要旨集』, pp. 428–432, (2019).
  • 富澤宏之,「EBPMに向けた研究アウトプット指標についての考察:科学論文指標と特許指標のバイアスと限界を超えるために」, 研究・イノベーション学会,『第33回年次学術大会講演要旨集』, pp. 274–279, (2019).
  • 富澤宏之,「日本の研究開発システムにおける人材、知、資金の循環の状況と課題」,研究・イノベーション学会『第32回年次学術大会講演要旨集』,pp.688-691, (2017).
  • 富澤宏之,「第5期科学技術基本計画によって設定された主要指標の今後の見通しについての考察」,研究・技術計画学会『第31回年次学術大会・講演要旨集』, pp. 109–114, (2016).
  • 富澤宏之,「科学技術知識のスピルオーバーの測定:公的研究機関に関する特許-科学論文引用リンクの定量的分析」,研究・技術計画学会『第30回年次学術大会講演要旨集』, pp. 726–731, (2015).
  • “Developing a data infrastructure for STI analysis in Japan”, NESTI Workshop on Data Infrastructures for the Analysis of Science, Technology and Innovation, Working Party of National Experts on Science and Technology Indicators(NESTI), Committee of Science and Technology Policy, OECD, Paris, April 29, 2015.
  • 「特許における科学論文引用の機能について : 引用のカテゴリー化による分析」,研究・技術計画学会『第29回年次学術大会講演要旨集』, pp. 367–372, (2014).
  • “How is analysis of the state of R&D activities based on indicators and data reflected in policy?”, G8 Working Group on Research Assessment Annual Workshop 2013, Tokyo, October 31, 2013. (Masatsura Igami, Ayaka Sakaと共著)
  • 「科学研究費助成事業データベースと科学論文書誌データベースの高精度データ連接」,研究・技術計画学会『第28回年次学術大会講演要旨集』, pp. 1067–1070, (2013). (伊神正貫,阪彩香と共著)
  • 「エビデンスベースの政策形成のためのデータ・情報基盤の展開」,研究・技術計画学会『第28回年次学術大会講演要旨集』, pp. 340–343, (2013). (岸本晃彦,小野寺夏生,中山保夫,伊神正貫と共著)
  • 「データ・情報基盤整備に関する課題」, 研究・技術計画学会『第27回年次学術大会講演要旨集』, pp. 102–105, (2012). (岸本晃彦と共著)
  • 「引用データによる科学技術知識フローの測定:科学技術知識の国際的流通とスピルオーバー」, 研究・技術計画学会『第27回年次学術大会講演要旨集』, pp. 739–742, (2012).
  • “Constructing data infrastructure: Toward grasping effects of STI Policy,” NISTEP International Conference 2012 – Building Data Infrastructure for S&T Innovation Policy, February 28, 2012, Tokyo.
所属学会
  • 研究・技術計画学会(これまでに副会長、筆頭庶務理事、学会誌編集理事、業務委員、などを担当)
受賞歴
  • 研究・イノベーション学会2016年度学会賞(授賞理由:政策と政策研究をつなぐ活動における顕著な業績)
  • 研究・技術計画学会20周年記念優秀投稿論文, 2006年. (上野泉, 山下泰弘, 富澤宏之, 近藤正幸, 「中国の論文生産と日中における協力関係」,『研究 技術 計画』,Vol. 21, No.1, pp.70-87, 2006. による)