7. 他機関等との連携
今村 努 (所長)
- (社) 土木学会海岸工学委員会「海岸施設の利用者の安全性に関する調査研究特別小委員会」委員2002.12.11 〜 2004.3.31
- APEC 技術予測センター国際評議会メンバー 2004.1〜2005.12
平野 千博 (総務研究官)
- 科学技術振興事業団「社会技術研究フォーラム」委員2003.5.15〜2004.3.31
- (独) 産業技術総合研究所「研究者のノンアカデミック・キャリアパス研究推進委員会」委員2003.9.1〜2004.3.31
- 科学技術振興事業団「ミッション・プログラム安全性に係わる社会問題解決のための知識体系の構築に対する中間評価委員会」委員2003.9.19〜2004.3.31
- (独) 科学技術振興機構「自己評価委員会 新技術創出研究事業評価部会 外部部会」委員2004.1.22〜2007.6.30
- (独) 科学技術振興機構「科学技術振興調整費ワーキンググループ」委員2004.3.8〜2004.8.31
桑原 輝隆 (科学技術動向研究センター長)
- タイ国科学技術開発庁「ASEAN科学技術基盤・資源開発分科会」2003.1.31〜2005.1.30
- 政策研究大学院大学客員教授2003.4.1〜2004.3.31
- 文部科学省「科学技術分野の顕彰制度のあり方についての懇談会」メンバー2003.4.15〜2003.8.31
横田 慎二 (科学技術動向研究センター主任研究官)
- 科学技術振興事業団「科学技術学習支援事業推進委員会 コンテンツ分科会」委員2003.7.15〜2004.3.31
藤井 章博 (科学技術動向研究センター主任研究官)
- 宮城大学非常勤講師2003.6.1〜2004.9.31
- 山形大学文学部非常勤講師2003.8.1〜2004.3.31
- (社) 日本鍛造協会「鍛造業の電子商取引に関連した情報・技術のeラーニングシステムの構築推進委員会」委員2003.9.8〜2004.2.28大森 良太 (科学技術動向研究センター主任研究官)
- 科学技術振興事業団社会技術研究システム原子力安全 Ⅰ 研究グループ研究員2003.4.7〜2004.3.31
奥和田久美 (科学技術動向研究センター上席研究官)- 湘南工科大学非常勤講師2003.9.16〜2004.3.31
浦島 邦子(科学技術動向研究センター上席研究官)- 第 7 回微粒子光学計測国際会議 (OPC2004) 実行委員2003.10.1〜2004.8.31
伊地知寛博 (第1研究グループ主任研究官)- 文部科学省「大学教員等の活動時間に関する実態調査ワーキンググループ」委員2002.5.24〜
- (株) テクノリサーチ研究所「産業技術政策調査委員会」委員2003.4.3〜2003.5.12
- (独) 産業総合研究所「利益相反マネージメント・アドバイザリーボード」委員2003.5.15〜2004.3.31
- 東北大学「利益相反・責務相反に関する事例検討委員会」委員2003.11.10〜2004.3.31
- (独) 科学技術振興機構「第 9 回アジア太平洋科学技術マネージメントセミナー」企画委員会委員2003.12.2〜2004.3.31
富澤 宏之 (第2研究グループ主任研究官)- 文部科学省「大学教員等の活動時間に関する実態調査ワーキンググループ」委員2002.5.24〜
- 大学評価・学位授与機構評価研究部調査研究協力者2003.5.16〜2004.3.31
- 大学評価・学位授与機構「研究紀要編集委員会」査読委員2003.9.1〜2004.3.31
牧山 康志 (第2研究グループ主任研究官)- 医療法人道守会会田記念リハビリテーション病院非常勤医師2003.4.1〜2004.3.31
- ㈱ 三菱総合研究所「生命倫理の社会的リスクマネジメント研究」推進委員
2003.10.1〜2004.3.31三浦有紀子 (第1調査研究グループ上席研究官)- 文部科学省「科学技術人材の統計的把握に関するワーキンググループ」委員2003.7〜2005.6(予定)
渡辺 政隆 (第2調査研究グループ上席研究官)- 鹿児島大学理学部非常勤講師2003.4.1〜2004.3.31
- ㈱ 三菱総合研究所「生命倫理の社会的リスクマネジメント研究」推進委員
- 科学技術振興事業団社会技術研究システム原子力安全 Ⅰ 研究グループ研究員