6. 情報処理システムの整備及び資料の収集整理

(1)情報システムの整備

科学技術政策に関する研究調査活動を効果的かつ円滑に推進するため、情報処理システムの整備を行った。

1. ハードウェアの拡充整備

NISTEP 情報システムは、 UNIX ワークステーション及び Windows NT Server をサーバ機とし、パーソナルコンピュータ等をクライアント機としてLANを構成している。また、所内LANは、専用回線を経由して、省際研究情報ネットワーク ( IMnet: Inter-Ministry Research Information Network ) に接続されている。

本年度は、下記の点についての整備等を実施した。

  • 所内情報共有化の促進
  • 所内パーソナルコンピュータの定期的更新

2. 外部データベースシステムの利用

現在利用可能な外部データベース、情報サービスは、下記の通りである。

  • JOIS (科学技術振興事業団)
  • NIKKEI TELECOM 21 (日本経済新聞社)

(2)ホームページによる調査研究成果等の情報の発信

1. WWWサイトの運用

WWWサイトに、政策研ニュース、人材募集、ワークショップ案内等の情報を随時掲載した。

2. 研究成果の公開

NISTEPレポート、調査研究資料等の情報を、WWWサーバに掲載し、インターネットを通じて公開している。平成13年度(2001年度)の主要掲載物は以下の通り。

(全文掲載版)

  • NISTEP REPORT No.71 「第7回技術予測調査」
  • NISTEP REPORT No.72 「科学技術に関する意識調査 - 2001年2〜3月調査 - 」
  • Discussion Paper No.19 「Transaction Costs and Capabilities as Determinants of the R&D Boundaries of the Firm: A Case Study of the Ten Largest Pharmaceutical Firms in Japan」
  • 科学技術動向月報 2001年4月号 〜 2002年3月号

(概要・要約版)

  • NISTEP REPORT No.71 「第7回技術予測調査」

(3)科学技術専門家ネットワークシステムの運用

1. 科学技術専門家ネットワークシステム

研究者から最新科学技術動向情報を収集する科学技術専門家ネットワークシステムのデータ表示フォーマットの改良及びシステム運用を行った。