科学技術基本計画の達成効果の評価のための調査
(基本計画レビュー)
基本計画レビュー調査プロジェクト・チーム
我が国の科学技術政策は、1995年11月に制定された科学技術基本法に基づき、5年ごとに策定される科学技術基本計画に沿って推進されています。1996〜2000年度にわたる第1期科学技術基本計画、2001〜2005年度にわたる第2期科学技術基本計画期間中、政府は、科学技術創造立国に向けた取組みを実施し、政府研究開発投資は順調に伸び、研究開発システムの改革も進むなど、科学技術政策は大きく変化してきています。
2006年度からはじまる第3期科学技術基本計画について政府等において討論をする際には、これまでの科学技術基本計画の実施状況、成果、達成効果、問題点などを体系的に分析・評価することが必要不可欠です。また、国民への科学技術分野の公的投資拡大に対するアカウンタビリティー(説明責任)の観点からも科学技術基本計画の評価は重要です。このような状況から、それまでほとんど行われていなかった本格的なフォローアップ(追跡調査)が求められていました。
このため、当研究所においては、2003及び2004年度に、科学技術振興調整費により、第1期及び第2期科学技術基本計画の達成状況・達成効果の評価のための調査(以下、「基本計画レビュー調査」といいます。)を行いました。この調査の目標は、海外との比較分析をしつつ、これまでの研究開発投資の実態や投資の有効性を検証するとともに、研究開発システム改革の定着状況、効果等を分析し、さらに、これらの問題点や経済社会等に与えた影響を明らかにすることです。その概要は以下の図のとおりです。
図:第1期・第2期科学技術基本計画の構造と達成効果評価

また、この調査に関して、科学技術政策研究・評価関係の海外専門家12名、国内専門家7名の参画を得て、2004年9月13〜14日に、国際ワークショップ:「基本計画の達成効果の評価のための調査」〜総合的科学技術政策による効果のベンチマーキングに向けて〜を開催しました。

この調査は、以下の8つのサブテーマから構成されます。
この調査の主な成果をいくつか紹介します。詳細については、NISTEP REPORT No.83〜No.93をご覧下さい。

- 出典:
- 「基本計画の達成効果の評価のための調査〜主な成果〜」NISTEP REPORT No.83

- 出典:
- 「基本計画の達成効果の評価のための調査〜主な成果〜」NISTEP REPORT No.83

- 出典:
- 「基本計画の達成効果の評価のための調査〜主な成果〜」NISTEP REPORT No.83

- 出典:
- 出典:「基本計画の達成効果の評価のための調査〜主な成果〜」NISTEP REPORT No.83

- 出典:
- 「基本計画の達成効果の評価のための調査〜主な成果〜」NISTEP REPORT No.83

- 出典:
- 「基本計画の達成効果の評価のための調査〜主な成果〜」NISTEP REPORT No.83