イノベーション人材育成をめぐる現状と課題
11/30
NISTEPブックレット-2 7 (3)ポストドクター等の若手人材の活用 教員の任期付雇用の適用率は増加を続けており、特に若手人材では、2006年度時点において、大学全体の助教の27%が任期付での雇用である(【図表11-1】)。 また、国立大学における任期付雇用者の数は、2006年度時点で2001年度の5.3倍である(【図表11-2】)。 研究者に対するアンケート調査(2008年度)では、34歳以下の若手研究者の約半数(大学: 54%、独立行政法人・国立試験研究機関:45%)が任期付きの雇用となっている(【図表12-1】、【図表12-2】)。 注:文部科学省調べ 注:文部科学省調べ 出典:科学技術政策研究所「科学技術人材に関する調査 ~研究者の流動性と研究組織における人材多様性に 関する調査分析~」, NISTEP REPORT No. 123, 2009 出典:科学技術政策研究所 「科学技術人材に関する調査 ~研究者の流動性と研究組織における人材多様性に 関する調査分析~」, NISTEP REPORT No. 123, 2009 1666354654856956845388162.7%5.8%9.0%11.4%13.9%14.6%0%2%4%6%8%10%12%14%16%18%20%01,0002,0003,0004,0005,0006,0007,0008,0009,00010,0002001年度2002年度2003年度2004年度2005年度2006年度任期付教員数教員比率8.4%14.2%8.0%8.5%10.1%16.4%6.6%9.0%20.0%7.3%16.7%16.7%26.4%22.5%27.7%26.7%14.6%15.8%13.1%13.8%0%5%10%15%20%25%30%国立大学公立大学私立大学全体教授助教授講師助手職階計【図表11-1】 大学における教員の任期付適用率 【図表11-2】 国立大学における任期付教員の推移 注:年齢層は研究者の当時の年齢をあらわす。 【図表12-1】 年齢層別任期適用割合(大学) 【図表12-2】 年齢層別任期適用割合 (独立行政法人・国立試験研究機関) 26.3%53.6%25.5%18.3%14.0%73.7%46.4%74.5%81.7%86.0%0%20%40%60%80%100%全年齢( N=7,012 )~34歳( N=1,224 )35~44歳( N=2,439 )45~54歳( N=2,089 )55~64歳( N=1,165 )任期あり任期なし21.7%44.8%21.2%6.5%1.6%78.3%55.2%78.8%93.5%98.4%0%20%40%60%80%100%全年齢( N=1,084 )~34歳( N=250 )35~44歳( N=477 )45~54歳( N=291 )55~64歳( N=64 )任期あり任期なし
元のページ