
永田町にある科学技術政策研究所の外観。昭和63年7月からこの地で科学技術政策研究を行ってきた。平成13年7月から霞ヶ関に移り、心機一転、業務に就くことになる。
NISTEP
日中科学技術政策研究討論会 (平成12年8月25日(金)於:中国北京市長富宮飯店)

「新科学技術基本計画策定の状況」を講演する青江前所長
「第5回地域科学技術政策研究国際会議(RESTPOR2000)」
(平成12年9月5日(火)〜7日(木)於:志摩観光ホテル)
国際コンファレンス: 起業家精神とナショナル・イノベーション・システム
(平成12年11月29日(水)〜30日(木) 於:科学技術振興事業団)

講演する榊原清則第1研究グループ総括主任研究官
(国際コンファレンス企画運営委員会委員長)
講演する小林信一第2研究グループ総括主任研究官
日独ワークショップ「ハイテク新規事業の課題と国際展開: 日独協力による促進を模索する」
(平成12年10月2日(月)〜3日(火) 於: 科学技術振興事業団)
主催: 「ハイテクおよび環境技術」に関する日独協力評議会
共催: 科学技術政策研究所、科学技術振興事業団、(株)ケイエスピー
