「第7回予測国際会議~減災と高齢社会の未来を展望する」シンポジウム開催(3月2日)の御案内

2016年2月12日(金)

科学技術・学術政策研究所(NISTEP)では、「第7回予測国際会議~減災と高齢社会の未来を展望する」シンポジウムを、以下のとおり開催します。 

開催概要

日 時:2016年3月2日(水) 9:30~17:40 (開場9:00)
場 所:東京理科大学 森戸記念館 第1フォーラム (東京都新宿区神楽坂4-2-2
   *神楽坂キャンパス内ではなく、毘沙門天の向かい側の路地を入った先にあります。
共 催:東京理科大学
言 語:英語
定 員:100名
参加費:無料

プログラム

9:30 開会挨拶
 川上伸昭 (科学技術・学術政策研究所長)
9:35 共催者挨拶
 森口泰孝氏 (東京理科大学 副学長)
9:50 セッションⅠ: チャンスを捉えリスクに備えるフォーサイト
 Dr. Jairus Grove (米国 ハワイ大学 未来学研究センター長)
 Dr. Marcio de Miranda Santos (ブラジル 科学技術・イノベーション戦略研究・管理センター長)
 Dr. Byeongwon Park (韓国 科学技術政策研究院 戦略的フォーサイトセンター長)
 Dr. Surachai Sathitkunarat (APEC技術予測センター センター長)
 斎藤尚樹 (科学技術・学術政策研究所 総務研究官)
13:30 セッションⅡ: 高齢社会の未来
 秋山弘子氏 (東京大学 高齢社会総合研究機構 特任教授)
 新開省二氏 (東京都健康長寿医療センター研究所 副所長)
14:45 セッションⅢ: 減災の未来
 辻本誠氏 (東京理科大学 国際火災科学研究科長)
 安藤尚一氏 (政策研究大学院大学 教授)
16:15 セッションⅣ: オープンサイエンスが持つ可能性
 Dr. Jeroen Bosman (オランダ ユトレヒト大学図書館 専門図書館員)
 林和弘 (科学技術・学術政策研究所 上席研究官)
17:30 閉会挨拶
 斎藤尚樹 (科学技術・学術政策研究所 総務研究官)

開催趣旨

科学技術・学術政策研究所が2013~2015年に実施した第10回科学技術予測調査においては、我が国の存続、また国際協調・協働の観点から、減災及び高齢社会が重要課題として議論されました。一方、近年のICTの急速な発展を背景に、多様かつ多量なデータの共有・利用や市民の関与等による新しい可能性についても様々な言及がなされました。本会議では、それぞれの分野の専門家を招き、こうしたオープンサイエンスの新潮流の下での減災の未来・高齢社会の未来についての最新状況の共有と議論を行います。

参加申込先

*参加を希望される方は、御氏名・御所属を2016年2月29日(月)17時までに、以下の参加申込先(e-mail)にメールにて御連絡ください。なお、会場の都合により参加者を調整させていただく場合がありますので、御了承ください。

文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術動向研究センター (担当: 城、稲葉)
Tel: 03-3581-0605
E-mail: icforesight[at]nistep.go.jp  ( [at] は @ に置き換えてください。)

講演内容についてのお問合せ先

文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術動向研究センター(担当: 横尾、浦島、林)
Tel: 03-3581-0605
E-mail: icforesight[at]nistep.go.jp  ( [at] は @ に置き換えてください。)